スカイプで無料電話-その2 スカイプに必要なもの

前回に引き続き、無料電話スカイプで節約しちゃおうというお話です。

今日はスカイプに必要な通話するためのアイテムを調べてみました。

Skypeで通話するためのアイテム

ヘッドセット

イヤホン+マイクが一体になったもの。有線・無線がある。

こちらはパソコンに繋いで会話をするため、パソコンが起動していることが条件。


有線タイプのものは、イヤホンのジャックに接続するものとUSB接続のものがあり、イヤホンのジャックに接続する場合は全ての音がイヤホンから聞こえてくることになり、USB接続はスカイプの音だけを拾うことができる。

イヤホンジャックタイプヘッドセット




USBタイプヘッドセット



また、タップを使えば、イヤホンとスピーカーの切替も可能です。

スピーカーとヘッドホンを切り替えるマルチメディア切替器 MSW-01



ワイヤレスのヘッドセットはAC充電とUSB充電のタイプがあり、充電時間は大体2時間くらい。
連続通話時間は4~10時間と物によってまちまち。

接続範囲も10Mくらいのものが多く、パソコンの近くにいなくてもハンズフリーで会話できるため、家事をしながら使用することができるから便利。
携帯電話やPSPとの接続もできます。

Bluetoothヘッドセット



無線のため、パソコンに親機となるアダプタが搭載されてない場合はアダプタが必要になります。

Bluetooth USBアダプタ



スカイプフォン

電話機タイプのもので有線・無線がある。こちらはパソコンに接続するタイプのものと、パソコンが起動していなくても直接使える独立型タイプがある。

パソコン接続タイプのスカイプフォンは、ヘッドセットタイプと形状が違うくらいでほとんど同じですが、普通の電話のようで操作もとても馴染みやすい感覚はある反面、片手を使わないといけないので持っているのがダルイという欠点も(笑)

USB有線タイプスカイプフォン



常にパソコンの電源が入ってなくても安心の独立タイプ。
機能的にも普通の電話機と同じです。

Skype公認 Skype電話機(XS2008CA)



Webカメラ

ビデオ通話(つまりTV電話)が可能になります。
マイクが内臓されているものいないものとあります。

ヘッドセットを別でつけるのがうっとおしい場合は、マイク内臓のWebカメラでスピーカーから音を出せばわずらわしさは一切なし。
相手の声が周囲に聞こえるのが気になる場合は、イヤホンを付けて使い分けるといいですね。

WEBカメラ マイク内蔵



と、かなり多種多様です。

普段の使用スタイルと、予算など考慮して一番いいものをチョイスしたいですねw

Skype通話アイテムを実際に使用した感想

低予算で準備できるUSBタイプのヘッドセットは、両手がしっかり使えるのとスカイプの音だけを拾ってそれ以外の音はスピーカーから出るため着信音もバッチリ聞こえるし、音楽を流してても大丈夫なので気に入っているのですが、やっぱり家事をしながら話せないなど不便なところもあるので、今回は携帯電話との使用も兼ねてBluetooth接続のタイプをチョイス。

早速使用してみると、ヘッドセットと比べると相手に雑音があるらしく、若干相手に調整してもらわないといけませんでしたが(ウチだけ??)両手を使えるのと、建物にもよるでしょうが、10mという広範囲に動けるというのがとても便利。


他のも気になるのはたくさんありましたが、今回は初期投資ということで安めにしたかったので、しばらくはこのままでいいかなという感じです。

気になる電話代も・・・半分にまで減らす事ができました!

ただ、まだスカイプの導入をしていない人もいてどうしても限界があるので、今度はスカイプから固定電話・携帯電話への格安通話にチャレンジしてさらなる費用削減を狙いたいと思います。